脳神経内科の外来診療を始めます。(2025年8月19日より)
2025年8月19日(火)より下記の通り脳神経内科の外来診療を開始します。
これまで以上に地域住民のみなさんへの診療向上に貢献して参ります。
医師:岡田匡充(おかだ まさみつ)
曜日:毎週火曜日(午前)
診療科目:脳神経内科・内科
【診療内容】脳神経内科は、脳・脊髄(中枢神経)、抹消神経、筋等、全身の神経・筋疾患を診る科です。頭痛や目眩、手足が上手く動かない、手足が震える、言葉が出ないなどといった症状が出たときに、まずはご受診、ご相談ください。
【主な対象疾患】
- 脳血管障害(脳梗塞、中枢神経の血管炎等)
- 感染症(髄膜炎、脳炎、クロイツフェルト・ヤコブ病等)
- 中枢神経系変性疾患(パーキンソン病および関連疾患、脊髄小脳変性症および多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、その他)
- 代謝性脳障害(ミトコンドリア脳筋症、ウイルソン病、糖原病等)
- 多発性硬化症
- 抹消神経障害(ギラン・バレー症候群、内科疾患や栄養障害・金属や有機化合物による中毒・先天性代謝障害等に伴う末梢神経疾患)
- 筋疾患(筋炎、筋ジストロフィー症、先天性金症、内科疾患に伴う筋症、筋痛症、重症筋無力症等)
- てんかん及び関連疾患、各種認知症、各種慢性頭痛等