医療法人社団和敬会ロゴ

外科

山下義信

院長

紹介

【卒業年度】
昭和48年
【患者様へのメッセージ】
 今までの医療は「病院完結型」の医療でしたが、高齢者の増加に伴い、住み慣れた地域で最後まで自分の人生を続けることができるように、医療・福祉・介護施設が連携を取り合い、地域全体で支える「地域完結型」医療と介護が目標とされています。
 本院は急性期病棟54床と療養型病棟45床、計99床の病院で、急性期病院から療養目的の患者様の受け入れにも対応しています。院内の地域連携室を起点として、病院・診療所・介護福祉施設と密に連携し、入院依頼や、転院・転所先を決める相談窓口となり、併設の訪問看護ステーションは医師の指示のもとに在宅患者様の治療にあたっています。
 これからも地域医療に貢献し、患者様、患者様ご家族に安心と満足していただける医療を提供するように努力してまいります。

さかえ病院 山下 義信

内科

大島規広

紹介

【卒業年度】
平成13年
【患者様へのメッセージ】
高血圧、不整脈、心不全をはじめとする循環器疾患。生活習慣病(糖尿病、高血圧)を中心に診察および内服を中心とした治療を行っております。
脳梗塞をはじめとする脳血管疾患、腎疾患、アレルギー疾患など専門外の疾患につきましても診察を行い、疾患に応じて近隣の専門施設への紹介を行います。
息が苦しい、脈がとぶ、足がむくむ、ふらふらする、胸に違和感があるなどお困りの症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
また、メタボリック症候群に対し栄養指導を予約で行っております。

さかえ病院 大島 規広

中塚久仁英

紹介

【卒業年度】
昭和60年
【患者様へのメッセージ】
総合的に内科疾患を診察します。何でもご相談ください。

さかえ病院 中塚 久仁英

大西一男

非常勤

紹介

さかえ病院 大西一男

脳神経内科

岡田匡充

非常勤

紹介

このたび、当院の脳神経内科で外来を担当させていただくことになりました、岡田匡充と申します。
 脳神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、筋肉に関わる病気を専門とする診療科です。手足のしびれやふるえ、歩きにくさ、めまい、頭痛、物忘れなどの症状がある場合は、「神経」に原因があるかもしれません。
 私はこれまで、脳卒中、てんかん、パーキンソン病、認知症など、幅広い脳神経疾患の診療に携わってきました。患者さんの些細な症状にも耳を傾け、正確な診断と適切な治療方針をご提案することを心がけています。地域の皆さまが安心して、より健康な毎日を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

さかえ病院 岡田匡充

整形外科

多門和一

非常勤

私自身、椎間板ヘルニアの患者であり、同じ悩みや痛みを持った患者さんを理解出来るかもしれません。不安や心配ごとを是非話して下さい。 その苦しみに傾聴し、適切な診断、充分な説明に努めます。全ての人が幸せになれば私も幸せです。確かで安全な医療、高度な医療、低侵襲な医療を求める患者さんが多く、それに応えられるよう日々鍛錬しています。この地域の患者さんに信頼され、長期的に診ていける医師を目指しています。私と共に治療(保存加療・手術加療)していきましょう!

協和病院 多門 和一

丸山善弘

非常勤

今までは主に膝関節・股関節の変形性関節症やリウマチ疾患に対して人工関節を中心とした手術を担ってきました。お気軽にご連絡ください。

さかえ病院 丸山善弘

 

.